箱根の二酸化硫黄濃度はそこそこ高いぞ

箱根町宮城野の大気観測局は6/27から二酸化硫黄濃度を計測し始めたらしい たまたま7/7からのデータを取っていたので、グラフ化してみました。 0.150ppmが3日続くと注意報がでるそうです。 ぎりぎりの高濃度が続いていましたが、今日午後から…

どうなるの箱根・・・硫黄が突出~

なかなか書き込みができないなか、7月頭に東京へ行くことになり 浅間は大丈夫か?箱根は通れるか?やきもきしましたが、無事に岡山へ 戻ることができました。 さてと明日は岡山県を台風11号が直撃予報・・・、我が家の白桃を守る ために台風へ強い念力を…

さまよう西之島の溶岩流

西之島の溶岩流がなかなか海岸に到達しないとイライラが募っているあなたへ ・いにしえに楼蘭の町の西側で豊かな湖として存在していたロブノール湖、砂丘の動きなどで移動するので、幼少の頃はさまよえる幻の湖と覚えたが、実際のところ人工衛星などの観測に…

西之島の耐用年数は?

27年3月1日は漸く無人機が飛んでくれていい画像が届きましたね。 地理院地図にアップされたので、26年12月4日と重ねて表示してみました。 西之島の場合、なぜだか島の面積について 拡大切望派と海蝕滅亡派に分かれているようですね。 ほかにも一発…

水晶の魅力

小さい頃なぜだかコケが好きで 岩をぐりぐりしてたら 小さい水晶を発見して それからは水晶が掘りたくなる発作が 時折発生する。 ある日柿畑を歩いていると小さい水晶が落ちていて 持ち主のおじさんに聞くと、牛乳瓶くらいのが昔ごろごろ出た! と言ったので…

西之島までスズメは飛べるかなぁ~

スズメって渡り鳥だったんだ みたいな記事が たまたまですが、「アニマ」西之島記事の後に書かれていましたね。 この図をみるとスズメの若鳥達は、新天地を求めて南に南に飛んで行って 最後は海の藻屑と消えてることが判りますね。 いつか新島ができることを…

西之島第1火口(南火口)は消えてしまったか?

ブタ穴で目立つラウンドマークだった南火口が遂に埋没してしまったのか?と地形フアンの間で話題になってますが、柱状閣下のデータを活用して検証してみました。 写真は海上保安庁11:21撮影の全景からの切り出しで、6月ころに東側出口からの噴出した溶岩流…

西之島の地形変化を直感的に体験したい

1.地形変化を視覚的に体験したい 垂直写真を重ね合わせて、片方をフェイドアウトさせると、地形変化が 浮かび上がり、時間的な動きを直感的に捕らえることができる。 実際にどこがどう変わったのかよくわかるし色々と愉しい。 2.地理院地図の透過率変更…